人工透析を導入した芸能人・有名人15選!気になる詳細な情報を全て紹介

皆さん「透析」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?

  • なんかよくわからないけど大変そう
  • 旅行にいけなくなるのでは?
  • 生活や仕事はどうなるのだろうか

 

いろいろ困ったことが起きそうですね。

芸能人でも透析を受けている人はいますので、透析の治療や生活はどんなものか調べてみました。

 




人工透析はどのようなものか

画像出典元:日経メディカル

 

「肝腎要(かんじんかなめ)」という言葉があるように、腎臓はとても大切な臓器です。

腎臓の働きは以下の通りです。

 

  • 血液をろ過して体内の老廃物や有害物質を尿として体外に排出し、体をクリーンな状態に保つ
  • 体内の水分、電解質の調整をする
  • 赤血球を作るホルモン、血圧を調整するホルモンなどさまざまなホルモンを作る

 

腎機能低下が3か月以上持続している状態を慢性腎臓病といいますが、腎臓の働きが悪くなると血液をろ過する機能が悪化してしまい、老廃物や余分な水分が体内に溜まるようになります。

一般的に腎機能が正常の30%以下に下がった状態を腎不全と呼び、さらに腎機能が低下し10%になると透析をしなければならないと言われています。

 

弱った腎臓に代わって老廃物や余分な水分を取り除かなければなりませんが、その代替治療が人工透析です。

 

治療しないでいると尿毒症や心不全となり命に関わる危険性があります。

現在透析治療をしている患者さんは33万人で、年々増加しています。およそ成人360人に1人の割合です。

 




人工透析を導入した芸能人・有名人!15人

 

では人工透析を導入した芸能人・有名人を一挙紹介していきます!

 

 

ミヤコ蝶々

画像出典元:産経WEST

 

上方芸能界を代表するスターだったミヤコ蝶々さん。2000年に80歳で亡くなりましたが、生まれつき片方の腎臓が働いていなかったそうです。

透析治療を受けながらも、舞台への執念は凄まじく、舞台では弱った姿は微塵も見せず幕が下りると倒れ込み移動は車椅子に頼っていたとか。

 

長年続けた血液透析は管を挿入するのに耐える血管がなくなるほどで、最後は腹膜透析に切り替えました。

不屈の精神力で闘病してきましたが、ついに慢性腎不全で亡くなりました。心不全や感染症になることもなく、最後まで見事に闘い切った大往生といえます。

 

 

松原のぶえ

画像出典元:Columbia Music Shop

 

松原のぶえさんは、NHK紅白歌合戦に7回出場の実力派演歌歌手です。

 

幼少期から腎機能障害あったそうで、2008年、47歳で人工透析導入となりました

その後2009年に実弟から腎移植を受けて無事成功し、芸能界復帰を遂げています

 

2021年5月19日にミュージックビデオ「花〇あげる」を発売しています。

 

画像出典元:Amazon

 

艶のあるいい声で思わず聞き惚れてしまいます。今後のご活躍が楽しみです。

 

 

渡辺徹

画像出典元:WEBザテレビジョン

 

「太陽にほえろ!」のラガー刑事役でデビューした渡辺徹さん。

甘いマスクとカッコイイスタイルで一躍人気者になりました。

 

が、しかしあれよあれよという間に巨漢になってしまいました。

なんせ1日6食、コーラ9ℓを摂っていたというからさもありなん!

 

榊原郁恵と結婚してからは、とうとう30歳の時に急性糖尿病で救急搬送されてしまいました。

榊原が健康管理に努めましたが体重の増減を繰り返し、2012年には虚血性心疾患で手術を受けています。

 

2016年には週3回の透析治療を受けている事を週刊誌が報道しました

2021年5月には大動脈弁狭窄症の手術もされましたが、無事に復帰されています。

 

画像出典元:産経ニュース

 

2021年11月現在、NHK「ニュース世界まるわかり」で生出演され元気なお姿を拝見しました。

 

透析を受けている方にしては、彼のインスタはお寿司、今川焼や焼き鳥など食べ物の話題が多く、しかも実際召し上がっているようです

量をコントロールしているのかもしれませんが、何とも不死身の自由人です

 

 

グレード義太夫

 

たけし軍団の一人で、お笑いタレントでミュージシャンでもあります。

37歳の時に喉の渇きや目がかすむなどの症状を放置していたところ自宅で倒れ糖尿病と診断されてしまいます。

 

その後も血糖値のコントロールをしていなかったため、50歳で透析導入となりました

2009年には糖尿病生活を綴ったエッセイ「糖尿だよ、おっ母さん!」を発売しています。

 

現在は週3回の透析を受けながら、舞台出演、落語、ギター漫談にも取り組んでいるとのことです。

 




 

萩原正人

画像出典元:Weblio辞書

 

お笑いコンビ「キリングセンス」で活動していましたが、1998年母子感染からくるB型肝炎で末期の肝硬変となり、余命半年と宣告されました

渡米して日本人初の肝臓と腎臓も同時移植に成功

 

2006年には「キリングセンス」を解散。

2009年に移植した腎臓が慢性拒絶反応を示し腎不全となり人工透析を受けるようになりました

 

2015年3月、キリングセンスファンと再婚し、入籍日に奥さんから臓器提供の申し出を受けたそうです。(どんだけ愛されてるっちゅうねん!!)

11月に挙式披露宴を終え、12月に生体腎移植に成功しました

 

 

画像出典元:おひるーな|RCCラジオ

 

現在は講演会などの活動のかたわら、移植に関しての情報もTwitterなどで発信しています。

 

 

林隆三

画像出典元:毎日新聞

 

林隆三さんは、俳優座花の15期生の一員として芸能界の第一線で活躍した俳優でナレーターとしても定評がありました。

ダンディーでシルバーグレーの髪が素敵な上品な方でしたが、晩年は腎臓の病気で入退院を繰り返していたのだそうです。

 

2013年には手術を受けていますが、精力的に仕事をこなしていました。2014年には仕事でニューヨークにも行き、NHK時代劇「吉原裏同心」にも出演。

2014年5月28日、17曲2時間半のピアノ演奏のコンサート直後に倒れ入院となりました。その後仕事復帰を目指すも容体が悪化し急性腎不全であっけなくこの世を去りました

 

オシャレな方でしたから醜態をさらしたくなかったのでしょうか。透析を受けていたかなどの情報もなく、お子さん方も病状はあまりご存知なかったようです。

 

 

5代目三遊亭圓楽

画像出典元:NIPPON COLUMBIA

 

平均視聴率なんと20%の演芸番組「笑点」の司会を長く務めた圓楽さん。

若い頃は「星の王子さま」の愛称で親しまれ、上品な顔立ちと博識ぶりで人気となりました。

 

66歳の時腎不全を発症し人工透析を受けるようになります

2005年73歳の時、人工透析を受けているときに脳梗塞を発症しそれを機に笑点を引退されました。

 

その後は胃癌や肺癌で手術しましたがとうとう2009年に肺癌と脳梗塞を再発し、半身不随となり最後は転移性肺癌のためお亡くなりになりました

 

 

ブラザー・コーン

 

ブラザー・トムと「バブルガム・ブラザーズ」結成し、お笑い界出身ながらも『WON’T BE LONG』を大ヒットさせました。(動画ではピンクや黄色の衣装の方)

ゴージャスな衣装にサングラスでちょっとヤバい不良って感じがオシャレだったんですねぇ(んー、やりたい放題!?)

30年前のヒット曲ですが、EXILEと倖田來未がカバーして再び広く知られるようになりました。

 

そんなブラザー・コーンさん、40代後半に腎臓疾患が相当悪化していたらしく、移植か透析かの判断を迫られたようです

3年間は透析治療をしましたが、多忙なため治療が難しく、余命2年の宣告を受けました

 

当時は国内では移植手術が出来なかったのでアメリカでの移植を考えましたが、莫大なお金がかかることと数年は順番待ちしなければならず、相当悩んだそうです。

そのうち国内でも移植が可能になり、奥さんから腎移植を受け無事成功し復帰しています

 

奥さんからの腎臓提供の申し出があったとき、なんてことを言うんだと強がってはみせたものの病院のトイレで号泣したそうです。

泣ける話ですねぇ~

 

美談で終わればよかったのですが・・・なんとコーンさんは愛人宛のLINEを間違えて家族に送ってしまい浮気がバレてしまいました。

離婚には至っていませんが、奥さんは口をきいてくれないのだとか。

 

画像出典元:YAHOO!ニュース

 

その後、2020年には銀座に「BAR K’s」をオープンし、2021年のバースデーライブを東京・恵比寿アクトスクエアで開催するなど、現役バリバリのようです!

 




 

錦戸親方(錦戸 眞幸)

画像出典元:大相撲.jp

 

錦戸親方は元大相撲力士「水戸泉」で錦戸部屋を創設しています

。2016年2月にはソプラノ歌手の小野友葵子さんと結婚しています。

 

親方は2016年TBS系「爆報!THEフライデー」で人工透析をうけていることを告白

 

結婚後一時期稽古場に顔を出さないと週刊誌に批判されたこともありましたが、実は体調不良で稽古場に行けないこともあったのだそうです。

令和3年九州場所では審判席に座っている姿を拝見したばかりですが、顔色が悪く健康が気になります。

 

 

うーん、お寿司と天ぷらとケーキかぁ・・・やっぱりちょっと心配です。

 

 

香川伸行

画像出典元:日刊スポーツ

 

福岡ダイエーホークスで「ドカベン」の愛称で人気のあった香川伸行さん。

練習中には、コーラをがぶ飲みしていて1日10本だったとか。

 

20001年に糖尿病を発症しましたが、放置したままで治療はしませんでした。

その結果2002年急性腎不全で緊急手術を行い人工透析導入

 

残念ながら2014年、52歳の若さでしたが心筋梗塞でお亡くなりになりました

 

 

梅宮辰夫

画像出典元:日刊スポーツ

 

東映ニューフェイスとしてデビューし、昭和を代表する大スターでした。

料理の腕前はプロ並みでトークもうまくバラエティー番組もこなせる元祖マルチタレントとでもいいましょうか。

 

実業家としても成功していましたが、晩年は病気がちで通算6回の癌の手術を受けました

2019年1月には左腎盂尿管癌の手術で腎臓を摘出し、人工透析を受けるようになりました

 

ご本人は「ダメな病気の時は延命措置はしてくれるな」と話していたそうです。

残念ながら、その年の12月、慢性腎不全でお亡くなりになりました。最期まで男らしく病と闘った人でした。

 

 

南部虎弾

画像出典元:Weblio辞書

 

電撃ネットワークの一員で体を張った過激な芸で有名でした。

金魚を飲み込んで吐き出すというネタを電撃風にアレンジして、ピラニアを使って挑戦し吐き出せなかったことがあったそうです。

とにかく激痛でしたが、ビールを飲んだら血だらけの状態で出てきたとのこと。こういうのを武勇伝というのでしょうかねぇ?

 

こんなハチャメチャな南部さんですが、2017年3月糖尿病の悪化により自宅で倒れ緊急入院となり、さらに心不全も起こしていたためバイパス手術を受けてなんとか一命をとりとめました。

人工透析を勧められましたが断固拒否。残る治療法は腎臓移植ですがハードルが高く諦めかけていたところ、奥さんから臓器提供の申し出があり手術は成功し、芸人復帰となりました

 

画像出典元:女性自身

 

現在は自身の腎臓はそのままで、その下に奥さんの腎臓が繋がっていて、腎臓が3つあるのだそうです。

体を張った芸はそのまま、現役バリバリだそうです。

 

そんな彼ですが、こんな殊勝なことを言っています。

 

実は私、術後に同じ病気を抱える他の患者さんに対して「自分だけ移植手術で治って申し訳ないな……」という複雑な感情を抱きました。
そのくらい、現状は腎臓移植のハードルが高いのです。
日本は人工透析の患者数が世界でも群を抜いて多く、一方、ドナー登録者の数は先進国の中で極めて少ないそうです。
今後、腎臓移植についての情報がもっと広まり、ドナー登録者が増えることを願っています。

 

南部虎弾さんは、生来のパフォーマーなので体が動くうちはやり続けたいとのこと。見事なパフォーマー魂です!

今後の活躍が多くの人に勇気と希望を与えるといいですね。

 




 

長洲小力

画像出典元:デイリー

 

長州力のモノマネでブレークし、「キレてないですよ!」が代表ギャグです。

TBS「駆け込みドクター」で人間ドックを受け健康診断をしたところ、異常項目は15項目にもおよびなかでもHbA1cが11.8で糖尿病が判明

 

余命5年を宣告されました

 

同番組で「長州小力健康改善プロジェクト」が結成され、徹底した健康管理が始まります。

インシュリン注射も開始しましたが、糖尿病の合併症「糖尿病性腎症」を発症し、腎不全寸前で人工透析が必要な状態に

 

この結果にショックを受け改善生活を続ける意思を固くしたとのことです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

長州小力(@koriking1972)がシェアした投稿

 

実際に透析を受けているか詳しい情報はありませんが、現在は、「キレてないですよ!」が結婚式の縁起物の余興として、引っ張りだこだそうです。

 

 

ピコ

画像出典元:TALENTBANK

 

ニコニコ動画の歌い手として2007年から活動し、幅広い音域を謳うことで瞬く間に人気になりました。

2010年10月シングル「Story」でメジャーデビューしています。

 

2019年に異常なほどの疲労感に受診したところ末期の腎不全と診断されました

明確な原因は不明で、10年くらいかけて徐々に悪化していったため気が付かなかったとのこと。

 

緊急入院となり人工透析が始まりましたが、2020年母親から腎移植を受け芸能界に復帰しています

2021年12月3~5日ファンクラブツアー沖縄で、5日に14thワンマンライブが予定されています。

 

 

大島治彦

画像出典元:佐賀新聞LIVE

 

大島治彦さんは、佐賀県出身のミュージシャンです。彼の凄いところはドラム・ボーカル・ギターさらに作詞作曲プロデューサーまでこなしちゃうところ。

14歳でドラムをはじめその後は泉谷しげるなど日本のロックの礎を築いてきたバンドに次々と参加しました。

 

2017年自らがボーカルとギターを務めるThe Deal is HARUHIKO OHSHIMA.を結成。

2018年には腎不全のため透析治療を受けながら音楽活動をしていることを公表しています

2019年にはウォルター・ルー(元ジョニーサンダー&ハートブレイカーズ)に招かれ渡米、現地で透析を受けながらニューヨークで2度のライブを決行しました。

 

このツアーではクラウドファンディングにより資金を募り、目標金額を大幅に上回る多くの支援を受け、多くの人々に支えられて大成功をおさめました

NYツアーは単なるワガママではなく、同じく透析を受けている患者さんに、自身の姿勢を見てもらい前向きな気持ちになってもらえたらという思いがあるものでした

 

 

今後のご活躍に期待しています!!

 




人工透析が必要となる原因

画像出典元:Yahoo!ニュース

 

人工透析が必要になる原因は、何といっても腎臓の機能低下です

腎機能が低下すると、老廃物や余分な水分をろ過出来なくなり体の中に溜まってきます。放っておくと尿毒症や心不全など命に関わる重篤な状況に陥ってしまいます。

 

一般的に、正常な腎機能の10%まで下がると人工透析をしなければいけないと言われています。

ではなぜ腎機能が低下してしまうのでしょうか。

 

腎機能が低下する原因の疾患として主に以下の3つが挙げられます。

 

  1. 糖尿病
  2. 高血圧
  3. 慢性腎炎

 

1.糖尿病

糖尿病で高血糖の状態が続くと、血管内壁のタンパク質と糖が結合し「糖化タンパク」が作られ活性酸素が生じます。

活性酸素には強力な酸化作用があり、血管はぼろぼろな状態になります。腎臓では毛細血管が毛玉のように丸まった糸球体とよばれるところで血液をろ過しています。

 

糖尿病になると、活性酸素により糸球体の毛細血管もぼろぼろに壊れて腎機能が低下してしまいます。

これが糖尿病の合併症である「糖尿病性腎症」です。

 

現在透析を受けている人の39.1%が糖尿病性腎症が原因で透析を開始しています

 

2.高血圧

高血圧になると血管内に必要以上の圧力がかかるようになり、その力に耐えるべく血管は肥厚していきます。

糸球体の毛細血管も内腔が狭くなり血液が流れにくくなり腎機能が低下してしまいます。

これを「腎硬化症」といいます。

 

3.慢性腎炎

腎臓そのものの病気が原因とされています。もともと腎臓の弱い人などが多いです。

 

以上を見ておわかりのように、生活習慣病である糖尿病と高血圧が悪影響を及ぼしています

一生を健康に過ごすためには、若い時からの健康管理がいかに大切かがわかりますね。

 

透析治療には2つある

画像出典元:Yahoo!ニュース

 

透析治療には血液透析腹膜透析の2種類があります。

 

血液透析

血液をいったん外に取り出し人工のフィルター(ダイアライザー)で老廃物や余分な水分を除去した後、きれいになった血液を体内に戻す治療です。

 

画像出典元:善仁会グループ

(メリット)

  • 透析の操作は医療従事者にお任せでよい。
  • 透析の前準備の手術が簡単(腕の動脈と静脈を繋げるシャント手術)

 

(デメリット)

  • 週3透析のために通院し、一回につき4~5時間ベッドに拘束されてしまう
  • 短時間で透析するため体に少し負担がかかる。

 

腹膜透析

自身の腹膜に新しい透析液を注入して、腹膜の毛細血管を介して老廃物や余分な水分を移動させ、古くなった透析液を回収する治療法です。

重力を利用してスムーズに交換する方法(CAPD:一日4回程透析液を交換)と寝ている間に機械で自動的に交換する方法(APD)があります。

 

画像出典元:善仁会グループ

(メリット)

  • 身体的負担が少なく、腎機能を長持ちさせることが出来る。
  • 自宅で治療可能なので通院は月1~2回。透析実施時間を調整でき、生活の自由度が高い

 

(デメリット)

  • 自身で透析治療をする必要がある
  • 腹膜は生体膜で劣化するため、10年くらいで血液透析に変えなければならない。
  • 前準備のカテーテルを挿入し固定する手術のために数日から数週間入院しなければならない。

 

現在9割以上の方が血液透析を選択しています。

患者さんの病態やライフスタイルに合った方法を選択することが重要です

 




治療中の食事で気を付けること

 

食事で気を付けることとして3つの重要なポイントがあります。

  1. 食塩を控える
  2. タンパク質を控える
  3. エネルギーを十分に摂る

 

1.食塩を控える

食塩を摂ると血中の塩分濃度を一定にするためにその分多くの水分を摂ろうとします。

腎機能が低下していると食塩と水分を排泄する力が弱まっているので、体中の水分量が増えて腎臓にさらに負担がかかることになります。

1日6gを目安に、味付けなどを工夫してみましょう。

 

具体的には、

 

  • ダシや酢、香辛料を積極的に使って薄味にする
  • 酢の物を好んで食べ味覚のバリエーションを増やす
  • お味噌汁の具を多くする

 

などいろいろ工夫してみましょう。

 

2.タンパク質を控える

一般的に腎機能が60%まで低下したら、タンパク制限をしたほうがいいとされています。

しかし、素人判断で実施すると栄養不足になることが多いため、管理栄養士など専門家の指導のもとに行うことが大切です。

 

3.エネルギーを十分に摂る

食事制限をすると十分なエネルギーが取れない場合があります。エネルギー不足になると体中のタンパク質が代わりに壊されて筋肉量が減ってしまいます。

適切な栄養指導を受けることが重要です。

 

人工透析を受けた人の平均寿命

 

一昔前は、「透析を受けると寿命が短くなる」と言われていました。

実際、2003年に実施した日本透析医学会の統計では、透析患者さんの平均余命は一般人口の平均余命の半分程度でした。

 

しかし、透析治療が一般化した最近では、医療技術はも日進月歩で進化しています。

血液透析も新たに血液ろ過透析という治療法が加わり、より多くの老廃物を除去できるようになりました

適切な治療を受けながら長生きしている患者さんも多いことがわかっています。

 

透析患者さんが寿命を延ばすためには以下の2点に気を付けることが重要です。

 

  1. 心臓ケア
  2. 感染症の合併

 

1.心臓ケア

治療を受けている透析患者さんの死亡原因第一位が心不全であることから心臓のケアが重要と思われます。

心臓の機能低下が原因の脳血管障害心筋梗塞で亡くなる患者さんも多く、心臓の機能低下を防ぐことが大切です。

各診療部門と連携しながら総合的に治療を行っている医療機関を選ぶことが重要です。

 

2.感染症の合併

透析治療中の死亡原因の第2位が感染症です。透析治療中はさまざまな要因で免疫力が低下します。

感染症にかかるリスクも高くなり、重症化しやすので注意が必要です。うがい、手洗い、消毒などで清潔に保つことが重要となります。

 

患者さん自身が出来ることは、うがい・手洗いなどで感染症に気を付けることと、透析と透析の間の体重管理(水分管理)です。

何より大切なことは、体調管理に気を付けてくれる医療機関を探すことです。

 

何か異変があれば、各診療部門と連携して総合的に治療にあたってくれる医療機関を選択することが延命に大きく影響します

 




人工透析の費用

画像出典元:NIKKEI STYLE

 

透析治療の場合、患者さん一人1ヶ月あたりの医療費は血液透析で40万円、腹膜透析で30~50万円かかると言われています。

 

治療は高額で一生続くことから、一般の高額療養費とは異なり、特例として助成制度が充実しています。

必要な手続きをすれば、自己負担額は外来・入院・薬局でそれぞれ月1万円以内(一定以上の所得のある人は2万円以内)で済みます。(入院時の食事代は自己負担)

 

利用できる助成制度は以下の通りです。

 

  1. 特定疾病療養受療制度
  2. 重度心身障害者医療費助成制度
  3. 障害者自立支援医療制度
  4. 小児慢性特定疾患治療研究事業

 

1.特定疾病療養受療制度

健康保険に加入している透析患者さん全員が対象です。

それぞれの医療保険の窓口で「特定疾病療養受療証」の交付の手続きを行います。

 

受療証が発行されたら、通院している医療機関に提示すると自己負担額が月1万円(一定以上の所得のある人は2万円)となります。

(ただし外来・入院・薬局にそれぞれ上限1万(2万)となり、入院時の食事代は自己負担となります)

 

2.重度心身障害者医療費助成制度

慢性腎臓病により人工透析を受けている人は、身体障害者1級の申請が出来る場合がほとんどです。

助成の対象は自治体によって異なるため、事前に確認してみましょう。

 

3.障害者自立支援医療制度

障害者手帳を取得していれば、自立支援医療機関の指定を受けている医療機関にかかれば原則として自己負担が1割となります。

事前に確認してみましょう。

 

4.小児慢性特定疾患治療研究事業

18歳未満で慢性疾患により長期に治療しなければならない場合、自己負担分が補助される制度です。

 

 

人工透析芸能人まとめ

 

ここまで、透析を受けている芸能人や透析の治療や原因について説明してきました。透析を受けながら活躍している芸能人が意外に多いことに驚かれたのではないでしょうか。

しかし、透析を受けないにこしたことはありません。腎臓が弱らないよう、糖尿病や高血圧などの生活習慣病に気を付けて健康な人生を送っていきたいと思いました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!